BBQ NET

掲載数No.1!日本最大級のBBQ場検索サイト
今年の夏は自宅でBBQをしてみましょう!自宅でBBQを行うためのアイテムやレシピなど併せてご紹介!
今年の夏は自宅でBBQをしてみましょう!自宅でBBQを行うためのアイテムやレシピなど併せてご紹介!
今年の夏は自宅でBBQをしてみましょう!自宅でBBQを行うためのアイテムやレシピなど併せてご紹介!
「自宅でできるBBQ」とは?最近は火をつけて焚火をしたり、BBQなどが難しい地域も…そんな時に自宅の庭先でしっぽりとBBQを行えればいいと考えたことはありませんか?そんな方に必見『自宅でBBQ』をご紹介します♪

『自宅でBBQ』とは!?

なんとBBQは自宅でも簡単にできるんです!ですが、近隣の方々へ煙などの苦情が来たりするのが心配であったり、BBQコンロで夫婦やカップル2人では火が多すぎるなお様々な問題が発生します。そんな悩みを今回解決する方法をご紹介いたします♪

自宅でBBQを楽しむためのアイテム

【七輪】

自宅BBQでオススメしたいグッツの1つでもある七輪は比較的低価格で掃除やメンテナンスも簡単で、2人や少人数でBBQを楽しみたいときに便利です。

また、七輪の構造は筒の様になっいて空気の循環がとてもよくなっています。BBQで一番手間と時間がかかるのが火起こしです。そんな火起こしが簡単にできます。七輪の下部には空気穴が開いていてこの空気穴をうまく活用して火加減を調節します。温かい空気は上に行こうとして上昇気流が発生します。七輪の中では七輪内の空気が上に行けば行くほど下の空気穴から空気が送り込まれます。火は酸素を送り込むことによって火力が増します。火を強めたいときはこの空気穴を全開にして、もうBBQが終わり、火を消したい時は空気穴を閉じることによって酸素不足により、燃焼しにくくなります。

他にも、より火起こしを簡単に行う方法とポイントがあります。炭自体は燃えにくく、長時間火があたらなければ中まで火が浸透せず燃えにくいです。ライターなどで長時間、炭に火をあて続けるのは非効率的と言えます。炭に火をつけるコツは小さい火から大きくしていくことです。

まず、少量の新聞紙を下に置き、その上に割りばしや小枝などを並べます。その上から炭を置いて火をつけます。この時に空気の通り道ができるように意識しながら並べるのがポイントです。また、割りばしや小枝など少し水分を含んでいるものなどは少なめにした方がいいです。炭以外のものを燃やすことによって煙などは発生しやすくなってしまいます。自宅BBQなど特に回りに配慮しなければならないBBQなので注意が必要です。また、新聞紙も燃えたあとの燃えカスが風に舞いやすいので大量に入れることは控えましょう。

【火消壺】

自宅BBQにおいてもっとも必須なのが消壺です。消壺と言っても本当に壺のようなものかというとそうではなく、最近では蓋の出来る缶のような形状のものがほとんどになっています。また種火の残る炭を消壺の中にいれることによって壺内を低酸素にして火を完全に沈下します。

自宅BBQでは芝の上などでBBQを行う場合などがあり、炭を埋めたりすることは芝を痛めたり季節によっては火事の原因になる場合もあるので、消壺は活用しなければなりません。

また、この時に消壺自体にかなりの熱を持ち、素手で行うことは避けて、革や生地の厚い手袋をして炭の処理を行うことを心がけましょう。

【燻製機】

しっぽり飲みの定番のつまみと言えば「燻製」です。ウィンナーや厚切りベーコン、チーズや卵などといった燻製に合う食材と一緒にウィスキーやハイボール、クラフトビールなどといった比較的に味の濃いお酒が合うとされています。

燻製のやり方は簡単で、まずBBQコンロまたは、七輪に炭で火を起こします。燻製機に入る大きさの鉄板の上に燻製チップを置きます。そこに小さい炭を一つおいて燻製機の中に入れてそのまま燻製機ごとBBQコンロまたは七輪の上に乗せて燻します。煙が充満したことを確認したら5分~15分を目安に燻製していきます。長時間燻製を行えば行うほど食材に火が通り水分が飛び、炭の味と香りが濃くなります。程よいタイミングで燻製機を火から外すことがポイントです。

また、燻製チップにも様々な種類があり、それぞれ燃やした時の香りがちがいます。代用的なのが桜の木やリンゴの木などです。また、ほんのりメープルシロップの香りがするカエデの木のチップなどあるので好みに合わせて購入してみるのもオススメです。

自宅BBQを行うにあたって注意しなければならないこと

【深夜までBBQはしない】

BBQとはどうしても会話が弾みうるさくなってしまったりする場合があります。近隣の方の生活も考えて夜の9時くらいには片付けて家に入ることを心がけるといいと思います。大きな声を出さなければいいかというとそういうわけでもなく、お酒を飲んでいるとそんなに騒いでなくても近所の住人の方からするとうるさいと言われるのはよくある話なんだとか・・・。

【火には最善の注意を】

自宅BBQで最も気をつけなければならないのが火事です。特に春先や秋などの乾燥する季節はもっとも火事の件数も多く、自宅でのBBQはその原因になりうる可能性が大いにあります。直接地面へ焚火する行為や、火の不始末には気を付けて、しっかりと最後の炭などは消壺などに入れて鎮火してから後日すてるようにしましょう。

【炭火の匂いには気を付ける】

近隣の方が嫌がるのは煙も大きな要因の一つです。薪や水分の多いものを燃やすと煙が発生しやすくなります。できるだけ自宅でのBBQは木炭を使うようにしましょう。特に煙の出ない物が備長炭です。いい炭は煙も出にくく、使わずにあまったらトイレなどに置き、消臭効果を期待した使い方もできます♪

自宅BBQにオススメのレシピ2選!

串焼きベーコントマト

Recipe
串焼きベーコントマト
調理時間
10
材料
ミニトマト
9個
ベーコン
9枚
クレイジーソルト
適量
ブラックペッパー
適量
オリーブオイル
適量
1
トマトはよく洗い、ヘタを取っておきます。
2
ベーコンに塩コショウを振っておきます。
3
ベーコンでトマトを包みそのまま串で刺していきます。
4
3つずつ刺したら焼いていきます。
5
ある程度焦げ目が付いたらオリーブオイルを少し垂らして完成です。
Point!
自宅BBQでは、野菜を中心に焼くことによって比較的に煙も少なくオススメです。また、焼き鳥や串焼きといった少しずつ摘まめるような居酒屋をイメージした料理が自宅BBQで好まれます。お子さんもいる場合も好きな数だけ取って食べてもらえば焼かなかった分は冷凍して後日に使えるので便利です。

キノコとベーコンのホイル焼き

Recipe
キノコとベーコンのホイル焼き
調理時間
15
材料
しめじ
100g
エリンギ
40g
ベーコン
50g
おろしにんにく
小1/4
トマトケチャップ
適量
ピザ用チーズ
適量
乾燥パセリ
適量
1
自宅のオーブンを220℃に予熱しておきます。
2
しめじ、エリンギは石づきを除き4等分にほぐします。
3
アルミホイルを用意してベーコン、おろしにんにく、キノコ類、チーズ、ケチャップの順番に入れます。
4
アルミホイルを包み、15分オーブンで焼きます。
5
やきあがったらBBQコンロまたは七輪の上に乗せて少し焼き、最後に乾燥パセリを振りかけたら完成です
Point!
厚切りベーコンだとボリュームもあって美味しさ倍増!厚切りベーコンをあらかじめ炭火焼きしておくと香ばしさが増してよりおいしくなります。また、中身も好みに合わせて行えます。ホイル焼きなら煙も少なく近隣への配慮も完璧です♪

まとめ

普段、河川敷や海などで行うBBQを自宅で行う方法をご紹介いたしました!七輪や炭なども値段が高いわけでもなく、手軽にはじめられるとおもいます。ですが、煙や騒音など近隣の方々に迷惑の無いように注意しながら行う必要があります。そういったことを気をつけていれば自宅でも充実した時間が過ごせるとお思います♪こちらのコラムを活用して自宅でBBQを楽しんでみてくださいね♪

最近見たBBQ場

チェックしたBBQ場の最新情報を見てみよう!

インスタグラムLINE