BBQ NET

掲載数No.1!日本最大級のBBQ場検索サイト
サラダにはもう飽きた!そんな時は「漬け込み野菜」!様々な調味料に漬け込んで野菜を沢山食べてBBQを盛り上げよう!
サラダにはもう飽きた!そんな時は「漬け込み野菜」!様々な調味料に漬け込んで野菜を沢山食べてBBQを盛り上げよう!
サラダにはもう飽きた!そんな時は「漬け込み野菜」!様々な調味料に漬け込んで野菜を沢山食べてBBQを盛り上げよう!
普段食べている野菜が余ってしまい、どうやって食べればいいか迷ってしまうことって多いですよね。そんな時は漬け込み野菜です!野菜を漬け込むことによって長期保存も可能になり、無駄なく野菜を消費できます!今回は、漬け込み野菜について紹介します♪

絶品「漬け込み野菜」4選!

昔ながらのぬか漬け

Recipe
昔ながらのぬか漬け(漬け込み時間は1日以上)
調理時間
約20
材料
生ぬか
1kg
130g
昆布
5cm四方3枚ほど
かつお節
10g
唐辛子
2本
煮干し
5匹
干し椎茸
少々
お好みの野菜や余ってしまった野菜
適量
1
ぬかをボウルに入れ、塩を入れて軽く混ぜてから、水を加えて両手でしっかり混ぜます。
2
①を煮沸や殺菌衝動した容器に移します。この時に、衛生的でなかったり余分な水分が付いている保存容器に移すとカビや雑菌の発生につながります。
3
保存容器に移したぬかにカツオ節、唐辛子、干し椎茸を加えて混ぜます。
4
お好みの野菜や余っている野菜をぬかに入れます。入れたらぬかを均して刺しやすいところに昆布と煮干しを差し込みます。
5
これでぬか床と呼ばれるものの完成です。
Point!

ぬかに漬ける時間は大体決まっています。夏の場合は12時間から24時間で漬かります。大根や人参などは硬く、太いものになると少し時間が長くなります。また、柔らかいピーマンやナスの場合は比較的に早く漬かります。

冬の場合は24時間~30時間以上となってきます。これは季節によって温度が違い、菌の繁殖速度が違うためです。

食べ方は、食べる前にぬかから出して水でよく洗ってから食べやすい大きさに切って食べます。ぬかから出してからは早めに食べるようにしましょう。

漬けて焼くだけ!プルコギ

Recipe
漬けて焼くだけ!プルコギ
調理時間
約25
材料
牛肉(切り落とし)
300g
玉ねぎ
1個
人参
1/2本
しめじ
1/2パック
パプリカ(赤・黄)
1~2個
ニラ
3本
レタス
適量
糸唐辛子
お好みで
★醤油
大さじ2
★砂糖
大さじ1
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
★コチュジャン
小さじ1(辛いのが苦手な方は半分に)
★いりごま
大さじ1
★ごま油
小さじ1
★おろし生姜
1/2個分
★おろしにんにく
1/2個分
1
ボウルに★漬けダレの材料をすべて混ぜ合わせておく。
2
牛肉は食べやすい大きさに切ります。
3
玉ねぎはくし状に、人参は短冊切り、しめじはほぐしておきます。パプリカは中の種と白い部分を切り、人参と同じくらいの大きさに切ります。ニラは、5cmくらいの長さに切ります。レタスは一枚ずつはがして綺麗に洗っておきます。
4
★漬けダレを合わせたボウルに牛肉をいれてタレをよく絡める。野菜もそこに加えてよく混ぜて漬け込んでいきます。約10分ほど上からラップをかけて全体的にしっかりと漬け込めるようにします。
5
漬け込んだら、フライパンにサラダ油を引いて熱し、漬け込んだ肉と野菜をすべて入れる。
6
全体的にしんなりして火が通ったら器に盛りつけて完成です。蓋がある場合は弱火にして蓋をしておくと早く火が通ります。
7
最後に器に盛りつけて糸唐辛子を上にトッピングして完成です。
Point!
これは、牛肉に限らず様々な食材で応用が効きます。また、辛いのがお好みの場合は豆板醤を少し加えてもおいしいです。甘い方がお好みなら蜂蜜を足すとコクと甘みが加わります。是非試してみてくださいね♪

彩り南蛮漬け

Recipe
彩り南蛮漬け
調理時間
約15
材料
赤パプリカ
1/2個
黄パプリカ
1/2個
黄パプリカ 
1/2本
かぼちゃ
50g
なす
1本
ししとう
4本
油(揚げ油)
適量
★酢
大さじ3
★醤油
大さじ2
★砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ2
★すりおろし生姜
少々
1
かぼちゃワタと種を取り除き、皮を薄く剥きます。特に硬い部分は包丁などで切ると切りやすいです。
2
ナスとズッキーニはヘタを切り落とし、1cm幅に切り落とします。かぼちゃは5mm幅に切ります。
3
ししとうはヘタを切り落とし、切り込みを入れます。
4
フライパンの底から2cmくらいの高さまで揚げ油をいれて180度くらいに熱し、野菜を素揚げしていきます。
5
少し大き目の鍋に★南蛮ダレを沸かしてそこに素揚げした野菜を入れていきます。
6
上にラップをしてしっかりと漬け込むようにして15分ほど置きます。
7
漬け込んだら完成です。器に盛りつけます。
Point!
油が苦手な方は、ザルなどに上げた野菜を置いて熱湯をかけます。こうすることによって余分な油が抜けてさっぱりとした味わいになります。お湯をかけた野菜はしっかりと水気を切ってから南蛮タレの中にいれてください。

簡単きゅうりのニンニク醤油漬け

Recipe
簡単きゅうりのニンニク醤油漬け
調理時間
約15
材料
きゅうり
1本
にんにく
1個
醤油
小さじ1
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
和風だしの素
小さじ1/2
胡麻油
適量
1
きゅうりを一度下茹でします。お湯を沸かして、まな板の上に分量外の塩を一握り置き、きゅうりを手のひらでこすり合わせるようにして塩もみしていきます。
2
塩もみしたきゅうりを沸騰しているお湯の中にさっと入れて、緑が鮮やかになったら冷水に漬けて熱を冷まします。こうすることによって余分な水分が抜け、緑色が鮮やかになり、仕上がりがきれいになります。
3
きゅうりを冷水から取り出しよく水を切ったら包丁や、怖い場合は手の平などを使ってきゅうりをつぶします。潰したらその割れ目に沿って割き、食べやすい大きさに切ります。
4
ニンニクをみじん切りにしておきます。できるだけ食感が少し残る程度に切るのがポイントです。細かく切れば切るほど香りが増します。
5
ジップロックなどに醤油、酢、砂糖、和風だしの素、胡麻油を入れて混ぜます。
6
そこに、きゅうりとニンニクをいれて5分ほど置いて完成です。

そもそも『漬け込み野菜』とは

『漬け込み野菜』の歴史

漬け込み野菜の歴史はとても古く、すでに原始時代から始まっていたと言われています。人間は海水から塩を取ることを考えて、そして食べ物の保存に塩が重要な役割を果たすことを知っていたので、塩を用いて野菜や肉を貯蔵するようになったそうです。

時代は進み奈良時代になると、ナス、ウリ、モモなどの野菜や果実を漬けて寺院の僧侶の食事にしていました。平安時代になると貴重な副菜として扱われるようになり、春にはワラビ、ナス、フキ、ウリなどを塩漬けにし、秋にはナス、ショウガ、カキ、梨などを塩漬けにしたという記録が残っているそうです。

『漬け込み野菜』の栄養

野菜には多くのビタミンCが含まれます。ビタミンCは非常に熱に弱く、効果的に摂るにはサラダなどの生食が望ましいと言われています。しかし、生食で食べられる野菜はレタスやキュウリなどの淡色野菜が中心で、一日に必要なビタミンCをサラダで摂取しようとすると大量の野菜と食べなければなりません。

それに対して、漬物は熱によるビタミンCが失われることが少なく、水分も塩分により抜けてかさが減るので効率的に摂取できます。また、食物繊維もしっかりとれるので健康にはもってこいの調理法なのです。

また、物のひとつにぬか漬けがあります。糠を発酵させたぬか床に野菜を漬け込むことで、糠の栄養素が野菜に染み込み、栄養価は生の野菜よりも高くなるのです。野菜を1日漬けておくとビタミンB1は約4~5倍、キュウリに関しては約10倍にも。これはぬかの持つ豊富なビタミン類を野菜が吸収するためです。ほかにも植物性乳酸菌・ミネラル分を多く含み、漬物は栄養のバランスの取れた優れた食品といえます。健康や美容に気を遣う女性にはぜひとも食べていただきたいですね♪

まとめ

古くから保存食として知られてきた漬け込み野菜。その調理法は現代にも活用され、親しまれています。そんな漬け込み野菜の調理法と使う食材は様々あり、BBQにも活用できるものばかりです。ちょっとしたおつまみであったり、夏に欠かせない塩分を効率よく摂取できたりと大活躍間違いなし!是非、漬け込み野菜を活用してBBQを充実させてくださいね♪

最近見たBBQ場

チェックしたBBQ場の最新情報を見てみよう!

インスタグラムLINE