
アウトドアテーブルはBBQの要?
BBQを行うにはアウトドアテーブルがないと始まらない?テーブルの必要性は誰もが感じていると思います。また、様々なメーカーがアウトドアの用途に合わせたテーブルを開発しています。今回は、その中でも汎用的に使えるアウトドアテーブルをご紹介していきたいと思います!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル

●組立サイズ:(約)幅400×奥行290×高さ120mm
●収納サイズ:(約)70×60×長さ400mm
●重量:(約)700g
●耐荷重:(約)30kg
近年、ソロキャンプが話題になるなど一人でもアウトドアを楽しむ人が増えてきました。そんな方におすすめなのが、有名なアウトドアブランド「キャプテンスタッグ」のアルミ ロールテーブルです。
まず、サイズがとてもコンパクトなので、キャンプで食事をする際など様々なシーンで持ち込むことができます。次に、重量は約700gと漫画週刊誌ほどの重さなので持ち運びがスムーズに行えます。また天板には腐食や摩擦に耐性のあるアルマイト加工を施した特別仕様となっているので、錆などに強く長くお使いいただけます。組み立てに関しても、本体と脚の一体化構造で組立道具や付属部品が必要なく誰でも簡単に扱えることから、ソロキャンプなどで食事をする際に重宝します。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルバーロ 竹製ラウンドローテーブル

●組み立てサイズ:(約)外径650×高さ210mm
●収納サイズ:(約)幅680×奥行70×高さ350mm
●製品重量:(約)3.5kg
●材質:甲板の表面/竹(集成材)(表面ラッカー塗装)、構造部材/アルミニウム合金(表面アルマイト加工)
●耐荷重:(約)30kg(均等)
こちらは先ほど、ご紹介した「キャプテンスタッグ」のロースタイルの丸テーブルになります。直径が30センチほどなので、1〜2人でBBQを行う時に丁度良いサイズとなっています。
まず、角が丸いのでオシャレに楽しむことができ、さらに丈夫な竹の集成材を使用していることから、アウトドアに最適な質感の良いラウンドテーブルとなっています。次に、比較的にコンパクトなサイズなのでテント内や行楽テーブルとしても利用することが可能です。さらに、天板を固定するロック機能が付いているので、グラグラして紙皿が倒れ焼肉のタレがこぼれる心配がなくなります。また、持ち運び用の専用カバーが付いているので、手軽に扱うことができます。
コールマン(Coleman) ナチュラルモザイクリビングテーブル 120プラス

• 使用時サイズ:約120×60×高さ40/70cm
●収納時サイズ:約60×6.5×高さ60cm
●重量:約4.5kg
●材質:フレーム/アルミニウム、他、天板/メラミン加工合板(抗菌加工)
●耐荷重:約30kg
●仕様:高さ2段階調節
こちらは有名ブランド「コールマン」のナチュラルモザイクリビングテーブル 120プラスという商品です。
まず、横幅が120センチあるので4〜6人でBBQをする丁度良いサイズとなっています。また、天板は抗菌仕様で菌が付着しにくくなっており、食材を調理などしても安心してご利用いただくことが可能です。 次に、高さを二段階調整することができます。最近では、みんなで座って行うロースタイルのBBQが主流となっており、こちらの商品もその高さに対応することができます。また、椅子を利用せず、立食でBBQをする場合でも、脚を伸ばすして高くすることができるので、何不自由なく楽しむことができます。
スノーピーク(snow peak) ジカロテーブル ST-050

●焚火台L使用時サイズ:1120×1120×400mm (開口部600×600mm )
剛炎使用時サイズ:890×890×400mm(開口部370×370mm)
●材質:テーブルトップ/ステンレス・脚部/ステンレス・ツマミ/アルミ合金
●収納サイズ:745×170×400mm
●重量:10.5kg
こちらは有名ブランド「スノーピーク」のジカロテーブル ST-050という商品になります。
まず、真ん中のスペースで、食材を焼くことができ、最大4人でのBBQに適したサイズとなっています。また、ロースタイルのチェアと高さの相性が良いように設計されています。次に、真ん中のスペースは焚火台として利用することもできます。火を中心にみんなで集まり、コミュニケーションを快適にしてくれるので家族や友人とのBBQにおすすめです。さらにテーブルには、ステンレスが利用されているので錆にくく丈夫なのでメンテナンスが楽になります。
Moon Lence アルミ ロールテーブル

●使用サイズ:長さ56×幅40×高さ36cm
●収納サイズ:45×12cm
●重量:1.6kg
●材質:A6063ジュラルミン
●耐荷重:30kg
こちらのアウトドアテーブルは、単体では2人用のサイズですが、もう1セット以上使って、テーブル同士を連結することができます。そうすることで少人数だけでなく大人数でも利用することができ、人数の融通がききやすくなっています。
また、このテーブルはヤスリがけをしており、傷や汚れがつきにくい仕様になっているのでBBQのちょっとした汚れも安心して防ぐことができます。さらに、フレームは伸縮性に優れるショックコードで連結しているので、紛失の心配がなく、設営・撤収も簡単に行うことができるので初心者の方にはおすすめです。
ロゴス(LOGOS) グランベーシック 丸洗い4FDスリムテーブル 18080

●サイズ:(約)180×80×69/35cm
●総重量:(約)11.6kg
●収納サイズ:(約)50×83.5×9cm
●耐荷重目安(静止荷重):(約)50kg
●主素材:フレーム アルミ、ステンレス 天板 フェノール樹脂
こちらは有名ブランド"ロゴス"のグランベーシック 丸洗い4FDスリムテーブル 18080という商品になります。
まず、テーブルの長さが180センチあるので、7人以上の大人数でも利用することができます。大人数の場合、立食になることが多かったかもしれませんが、このテーブルがあればみんなが座れるのでゆったりと快適にBBQを楽しむことができます。
次に、このテーブルは丸洗いすることができ、汚れを落とすことができます。これまでの汚れは拭き取るといった清掃方法しかなかったのですが、水に強いフェノール樹脂天板と、錆に強いステンレスリベット、アルミパーツを使用することにより清掃方法の幅が広がりました。大人数でのBBQは必ず汚れがつくので、そんな時でも簡単に掃除できるこのテーブルはおすすめです。
ロゴス(LOGOS) Tracksleeper カートテーブル

●使用時サイズ:(約)幅96×奥行48×高さ35cm
●収納時サイズ:(約)幅50×奥行49×高さ4.5cm
●総重量:(約)2.8kg
●耐荷重目安(静止荷重):(約)40kg
●主素材:[フレーム]スチール,[天板枠フレーム]アルミ, [脚フレーム]スチール,[天板]プリント紙化粧合板(ウレタン樹脂塗装)
こちらも有名ブランド"ロゴス"のテーブルでTracksleeper カートテーブルという商品になります。
ロースタイルのアウトドアテーブルとなっており、4人まで利用することが可能です。また、耐荷重が約40kgとかなり丈夫な作りとなっているので重たい物を載せても壊れる心配がないので安心できます。さらに、フレームには軽くて耐久性のあるアルミが採用されており、また天板には、ウレタン樹脂塗装を施した合板を使用しているので傷に強く比較的頑丈なテーブルとなっているので長く使うことができます。
お好みのアイテムは見つかりましたか?
以上、BBQで必需品のテーブルをご紹介させていただきました。ロースタイルのものからベーシックスタイルのものまで各メーカーが多種多様なテーブルを作っています。また、ステンレスや樹脂を利用するなどテーブルによって様々な加工も施されています。テーブルを購入する際は、どこに行くか、どんな雰囲気にしたいかを明確にして、目的にあったアウトドアテーブルを購入するようにしてみてください!